 |
 |
|
日本では、まだまだ知られていないエンパス(共感能力者)・
エンパシー(共感能力)。5人に1人という「あそこ」にも「ここ」に
もエンパスは生きていて、すぐ近くに仲間がいるのに、気付いて
いない方がとっても多いのです。
「あ、私もエンパスだ!」と理解し、自分の才能である共感力や
繊細さに気付いて欲しい!という想いから、エンパスアンケート
とエンパスインタビューを行っています。
リアルな、日本人の、エンパスの声を集める。
これが、私の使命の一つであると信じて、こつこつと続けています。
|
エンパスチェックはこちら >> |
エンパスアンケートはこちら >> |
◆ エンパスインタビューについて
エンパスチェックで、エンパスと自覚した方に、都内カフェなどでインタビューを行っています。
これまでのインタビューはこちら。
遠方の方は、アンケートにご協力いただけると嬉しいです。
インタビューを受けてくださる方は、こちらからご連絡ください。1時間ほどお時間いただいて、アン ケート内容をさらに掘り下げたようなお話を伺っております。
(会場は、こちらで複数指定いたします。会場までの交通費、お茶代はご自身で負担願います)
|
◆ エンパスお茶会(準備中)
エンパス同士が集まって、心地よい場所で心地よい時間を過ごす『エンパスお茶会』繊細な感性の
持ち主だからこそ、共感し合える時間を楽しみましょう。
その時々で、テーマを設定して開催したいと思っています。
例)食べ物、着るもの、好きな場所。。。
|
◆ エンパスケアプログラム
「自分がエンパスなら」で紹介したように、エンパスケアはとても大
切。私たちエンパスにとって、いつ、どこで、どんな刺激を受け、ど
んな影響を受けるのかは、それぞれ違います。
だから、その時の状況によって、自分で出来ることは「自分で」ケ
アできたらいいな、と思っています。
自分で何かしらを感じて、工夫をしてケアしたり守ったり、保った
り。その経験を積むことが、また誰かの役に立つかもしれません。
敏感で、繊細な私たちエンパスは、感性を研ぎ澄ませることによって、相手の必要としているケアが
自然と出来るようになるのです。
エンパスである私たちが自分自身をケアしたり、大切な家族をケアできるような方法をお伝えする
『エンパス ケア プログラム』
◎ 自分を守る☆レイキヒーリング講座
繊細な感性の人が、自分らしさを保ち、安定した穏やかな心で過ごせるようになってほしい。 自分を守ったり、身近な人をケアできる日常使いのヒーリングを身につけてほしい。
という想いで、ヒーリングをお伝えしています。
詳細はこちら >>
◎ キッズレインドロップ講座
感じやすい、敏感な子どもたち。口には出さなくっても、様々な感情を背負い、エネルギーを溜め込ん
だりしたままでいることがあります。
そんなエンパスキッズを、母の手でケアできたら、心の底から安心&リラックスできる。 でも、子どもが毎日のように受けられるなら、ささっと5分でも十分なケアがいい!
という、私の経験から生まれた講座です。
詳細はこちら
>>
◎ 感じる☆セルフケア講座(準備中)
|
|
|
|